3/10 日本にはbluetooth携帯がほとんどない!?
会社について、RSSの更新をチェックしていたらこんな記事を見つけた。
中国モバイル事情 : Bluetoothと百度
見てたら、しょっぱなからひどい。
日本ではほとんど普及しておらず、搭載している機種を探すのさえ難しい(ドコモの905シリーズではPだけが搭載)「Bluetooth」ですが、中国では70-80%程度の端末に搭載されており、モバイルユーザにとって重要なツールになっているとのこと。
と書いてあるが、日本ではほとんど普及してないとか、搭載している機種がほとんどないとかおめぇドコモやAUしか目に入ってないんじゃないかと。
softbankはvodafone時代からbluetooth搭載の携帯は結構あったし、最近の3Gにはほとんど搭載されてる。
e-mobileもデータカードを除けば、すべて対応しているし。
どこが「探すのも難しい」んだろうか?
まぁドコモやAUだと東芝かパナソニックぐらいしかつけてないから、
「自分が使っているキャリアによっては」ほとんどないというのは正しいけど、この文章じゃ日本の携帯にはほとんど搭載されてないと読めてしまう。
なんて思って読んでいたら、間違って「good!」に投票してしまった。
« うっかり話した方言 (今日のテーマ) | トップページ | モンベルのマット »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイエットネタ2(2014.03.31)
- ダイエットと自転車(2014.02.24)
- ハンドル幅(2014.02.03)
- メダカ、ハゲ、タモリ(2014.01.07)
- いろいろ壊れ物(2013.08.26)
コメント