3/24 モンベルのマット その2
前に、モンベルのサイトにないマットがあったことを書いたけども、
少し前にモンベルのサイトで春モデルの情報が公開され、また2008春夏のカタログも届いたので、
マットの詳細がわかった。
2008年の新商品で、名前はU.Lコンフォートシステム エアパッドである。
基本的にULコンフォートシステムパッドとほぼ同じ系統のつくりをしたエアマットで、
ほかのマットや枕と連結するためのトグルや、枕との連結用のピローストラップを備えている。
同サイズのコンフォートシステムパッドと比べて少し(数十g程度)軽いだけだが、非常にコンパクトになる。
大体、ひとつサイズの小さいコンフォートシステムパッドと同じサイズに収まってしまうくらい。
自分の自転車はあまり荷物をつめないので、コンパクトになるというのは魅力的。
エアマットは冬は寒いとよく言われるけど、寒い時期にはほとんどキャンプしないので問題ない。
これとは別に、クリングバックが前からほしかったのだけど、
これがアウトレット落ちしていて、2008年のカタログになく廃盤になるようだったので、
クリングバックを買うついでにエアパッド(150cmのやつ)も購入。
今使っているマット(プロモンテのやつ)と比べた写真がコレ(赤いほうがモンベル、黒いほうがプロモンテ)
容積としては大体4分の1くらい。むちゃくちゃコンパクト。
広げてみたのか下の写真
大体サイズは同じくらい。
ただ、ウレタンフォームが入っているマットと違い、中に何もなく厚みが8cmもあるので、
空気を入れるのは結構大変。
寝心地は結構いい。
コレで、20リットルくらいのバックに、テント、寝袋、マットが入るようになった。
たぶん30リットルくらいのバックがあればキャンプができそうだ。
« ○○タワー (今日のテーマ) | トップページ | お花見 (今日のテーマ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ダイエットネタ2(2014.03.31)
- ダイエットと自転車(2014.02.24)
- ハンドル幅(2014.02.03)
- メダカ、ハゲ、タモリ(2014.01.07)
- いろいろ壊れ物(2013.08.26)
「旅行」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング(観光編)(2014.09.08)
- 北海道ツーリング(ルート編)(2014.09.07)
- 2014夏旅(2014.08.27)
- 2014 GW 野宿ツーリング装備ロード版(2014.05.07)
- 初詣(2014.01.19)
コメント