北海道自転車ツーリング2日目
という訳で2日目。
今日の目的は室蘭まで。
朝5時前に目を覚まして撤収します。
こんなトコで寝てました。。。
ちょっと場所としては良くなかったかもしれない。
人が増える前にさっさと立ち去ります。。
岩見沢からは室蘭本線沿いに苫小牧まで走ります。
走り始め、少し雨降っていたがしばらく経つと雨が上がった。
去年、一昨年と少し走ったことのある道でもあるし、時間も朝早いので特筆することもなく淡々と進む。
由仁のセイコーマートで休憩してた時に、おっちゃんから声かけられて昨日稚内で自転車旅行者がシカとぶつかって重体とのこと。。
いや、まぁシカいますからね北海道。気をつけていきましょう。クマのがもっと怖いですが。
苫小牧は朝9時ごろ到着。
朝飯がてらマルトマ食堂でホッキ飯を食す。ここから道南B級グルメツアーの様相を呈してきます。。
いやー2年ぶりくらいのホッキ飯。美味しいですよ。お勧めです。
腹ごしらえをしたら、今日の目的地室蘭目指して進みます。
この辺りからメールでお仕事の調整のネタが割り込みます。。。
白老とか、登別とか休憩中に仕事の処理しつつ旅行をするみたいな形に。
白老、登別は特筆することもなく進みます。ここは大学時代よく通ったとこなので、特に寄りたいというところもないし。
というか向かい風で25km/h維持できない。。。
ただ、虎杖浜温泉とかは時間あれば寄りたかったかも。
登別温泉より虎杖浜のほうが庶民的で好きなのです!!
幌別のあたりでどうも手がしびれる感じがしたので、100均で靴のインソールを買ってカットし、グローブに仕込んでみた。
結構快適。
今回ポケロケをアルテ6700仕様にしたこと、グローブがパット無しのものだったこともありどうも手のひらに負荷がかかってるらしい。。
幌別までくれば室蘭まですぐです。
12時過ぎに室蘭到着。室蘭関連のBlogで話題になってた、かつ自分が室蘭にいた頃にはなかった和さびという回転寿司店で昼食。
いや美味しかった。。
自分のイタころは「ちょいす」という寿司屋が定番だったけどこっちのが美味しいかもしれない。
その後は母校でもある室蘭工業大学へ。
対して変わってないなーと思いつつ、ここでメールでガッツリ仕事。。
その後は恩師と雑談。
今日は、ここで泊まる気だったので駅前の楽々温泉に使ったあと、
コインランドリーで洗濯し、やきとりを食しに。
一番有名なのは「一平」だけど今回は「鳥辰」へ。
真ん中が「やきとり」。世間一般では豚串と呼ばれるものですが、これが旨いのです。
室蘭で豚串食うのは多分3年ぶりくらい。。
その後はお酒も入ったので、ネットカフェまで歩いて移動。
ここが今夜の宿となるのですが、酔っ払って大事なものを落っことしていたのです。。。
走行距離 161.12km
« 北海道自転車ツーリング1日目 | トップページ | 北海道自転車ツーリング3日目 »
「自転車とか」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング(観光編)(2014.09.08)
- 北海道ツーリング(ルート編)(2014.09.07)
- 2014夏旅(2014.08.27)
- eTrex30購入(2014.06.17)
「旅行」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング(観光編)(2014.09.08)
- 北海道ツーリング(ルート編)(2014.09.07)
- 2014夏旅(2014.08.27)
- 2014 GW 野宿ツーリング装備ロード版(2014.05.07)
- 初詣(2014.01.19)
コメント