ダイエットネタ2
ダイエット2ヶ月目、スタートから6Kg強減りました。今月からダイエットに強力なアイテムを追加。
タニタの体組織計です。ポイントは50g単位で測れること。今まで使ってたのは大学時代にかった安物の200g単位のもの。コレの何が辛いって体重が停滞していると増えてんのか減ってんのか全くもってわからず、モチベーションが無くなってしまうのです。。
前回は実は目標が30kg減だったところ、1~2ヶ月停滞して増減がわからず、1ヶ月の出張等挟んでしまって完璧にダイエット習慣が抜けてしまったことでダイエット止まってしまい。。と。
やっぱり増えてんでも減ってんでも変化が目に見えればそれなりにモチベーションが維持できます。あと、体脂肪率と筋肉量、基礎代謝を測定できるのは良いです。三分の1くらいはトレーニングと言う意識があるので体重落として筋肉量も落ちちゃうと意味ないので。現状筋肉量は維持できている模様。
不満なのは記録の管理かなぁ。。いまこのへんの記録をExcelで管理しているのですが、測ったあと一定時間で結果が消えてしまうので測定後すぐに入力しなきゃいけない。測るときは薄着or裸なので、ひどいカッコでパソコンに向かうことになります。。冬は寒くてたまらなそう。
ついでにやっぱり入力は面倒なのでBluetoothかなんかでPCにデータ飛ばせると良いなぁと思いますです。
最近のコメント