MIIX2 8のGPSが動いたよ
去年の年末に買ったMIIX2 8。コンパクトで便利に使ってるのだけど、1つだけ問題があった。それはGPSがまともに動かないということ。2chに限らず、海外の掲示板とかあちこちでうごかねーという話が聞こえ、やれAcer W4-820のドライバ入れろとか、地図表示して30分待てとか情報が錯綜してる状態。
その中でのらぬこさんのブツは何をやっても反応しない。。。
http://ascii.jp/elem/000/000/865/865751/
のページで紹介されている「センサー診断ツール」(sensordiagnostictool.exe)を使ってみるといつまでたってもInitalizingのままで、No Dataかつ「パイプを閉じています」。しばらく放置しても変わらない。。ただこのページに一つ大きな情報があり、なんか別のアプリが占有してるとこういう状態になるらしい、というモノ。なので必要なさげなのを片っ端からアンインストールしたけどもやっぱりダメ。
もうだめかと思いつつ、センサー診断ツールの結果をググってると
http://en.community.dell.com/support-forums/mobile-devices/f/4586/t/19514800.aspx
こういう情報が。。。
どうもレジストリ周りが怪しいっぽい。。。
とりあえずこの情報の通りエントリを追加したものの何も変わらない。しかし、ドライバはいってるにもかかわらず
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Broadcom\Location
のキーがないので何かおかしい。。ここでアッと思いだしたのがAcerのGPSドライバの中に似たようなレジストリの登録エントリファイルがあったこと。上記のサイトで紹介されているものと同名の「LogOn.reg」と「NetworkIoOn.reg」の2つもある。中のぞいてみると。
- LogOn.reg
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\RadioManagement\Misc\BcmGnssRadioManager\Location\HAL]
”LogEnabled”=dword:1 - NetworkIoOn.reg
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\RadioManagement\Misc\BcmGnssRadioManager\Location\HAL]
”NetworkIoEnableMask=”dword:FFFFFFFF”
になってて、エントリは同じだけども登録する場所が違っている。
なので、これは怪しいということでまずドライバをアンインストール。レジストリも関係ありそうなものを全部削除(gnssで検索した)して再起動。
ASUSのVivoTab noteのドライバをインストール。(たぶん一番新しい)。
そのあと、上記2つをレジストリに登録。また、この2つはAcerドライバの「test」フォルダにあったファイルなのだけど、その一つ上GPSフォルダにあったcp210x.regも登録してみた。(関係ないかもしれないけど).
- cp210x.reg
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\RadioManagement\Misc\BcmGnssRadioManager\Location\HAL]
”PortName=”auto:cp210x”
そのうえで再起動して、「センサー診断ツール」を起動すると、、、やっぱり黄色(Initalizing)だけど、たまに緑になる。電波のつかみが悪いのか?ということで窓際においてみる。
readyになった!!データも流れているポイ。ヨシヨシということでモダンアプリのGPS動作テスターを起動。すぐに補足した!。しかも良好に稼働中だとのこと。マップアプリでも正しい場所が表示されている。
2chなんかでは電波つかむのに時間かかるみたいな情報があるけども、窓 側とか電波が届きやすいところなら数分で表示される。結構快適な動作。
ただ惜しむらくはやっぱり電波のつかみが弱いこと。iPhoneなら問題ないところでもInitalizingになっちゃうから。。これレジストリかなんかで閾値設定できるのかな。。
あとはもう少し安定稼働するか実験してみよう。。
« 自転車ケミカル考(チェーンオイル) | トップページ | eTrex30購入 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- eTrex30購入(2014.06.17)
- MIIX2 8のGPSが動いたよ(2014.05.30)
- MIIX2 8のGPS(2014.02.27)
- tomcat ssl有効化(Windows)(2014.01.22)
- Lenovo MIIX2 8(2014.01.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント